おむつ相談室

紙おむつは便利だけど、
なにかとトラブルも…

紙おむつは、使い終わったら、捨てるだけ。とても便利で助かるけれど、おむつ替えをしようとしたら、赤ちゃんのお尻が真っ赤に。なぜ、赤みやブツブツが起きるのでしょうか?お母さんの意識一つで解決できることかもしれません。

おむつ選びは赤ちゃん目線を最優先して

赤ちゃんの肌は薄くデリケートで傷つきやすいうえ、免疫能力も十分ではありません。しかも、月齢が低いほど排泄回数が多く、おしりは不衛生になりがちです。大人になれば皮膚も強くなり、刺激物の侵入を防ぐ防衛機能も備わりますが、赤ちゃんにはそれがありません。お母さんはいつもどうやって紙おむつを選んでいますか?低価格で購入できるから?すぐに手に入るから?いつも身に着けている紙おむつについて、一度見直しをしてみませんか?

おむつトラブルについて

おむつかぶれの原因はひとつではなく、さまざまな要素がからみ合って起こります。
いちばんの原因はおしっこやうんちの刺激ですが、おむつ内の環境も影響します。

おむつトラブルトラブルの原因解決方法
赤み・ぶつぶつなどのおむつかぶれでかゆみがある。代謝の良い赤ちゃんのお尻は汗をかきやすく、加えておしっこの水分で湿気ムンムンです。蒸れてふやけた肌は傷つきやすく、赤みやおむつかぶれを起こしやすくなります。長時間、おむつをつけっぱなしにしないこと。ですが、外出時やおやすみの時など、どうしてもこまめにおむつ替えできないときもあります。紙おむつを選ぶなら、通気性がよく、速乾性のあるおむつを選ぶことが大切です。
漏れちゃってベビー服やシーツまで洗濯する羽目に。おむつの吸収限界値を超えること以外では、おむつのサイズが合っていない。またはテープの止め方が甘かったなどが考えられます。サイズの合っていないごわごわしたおむつでは赤ちゃんも動きにくく、ストレスになります。対策としてはサイズの見直し、そしてフィット感のあるおむつを選ぶこと。バンボネイチャーは国産では見かけないヨーロピアンデザインで、テープ位置が脇腹なので、しっかり隙間なくお尻をホールドしてくれます。
お尻を拭いたら痛がって泣く・お風呂の時にお尻にお湯をかけたら激しく泣いた。赤ちゃんの肌は大人の約2分の1の薄さです。おしっこやうんちの刺激物にさらされている状態で動くと摩擦により肌が傷つけられてしまいます。目には見えないくらいの傷でもそこから炎症してしまうので注意しましょう。デリケートな赤ちゃんの肌を守るためにはやわらかい素材のおむつを選ぶこと。また、刺激の少ない素材であることも大切です。お母さんも肌荒れなどが気になったら低刺激性の化粧品などを意識しますよね。それと一緒です。

赤み・ぶつぶつなどのおむつかぶれでかゆみがある。

トラブルの原因代謝の良い赤ちゃんのお尻は汗をかきやすく、加えておしっこの水分で湿気ムンムンです。蒸れてふやけた肌は傷つきやすく、赤みやおむつかぶれを起こしやすくなります。
解決方法長時間、おむつをつけっぱなしにしないこと。ですが、外出時やおやすみの時など、どうしてもこまめにおむつ替えできないときもあります。紙おむつを選ぶなら、通気性がよく、速乾性のあるおむつを選ぶことが大切です。

漏れちゃってベビー服やシーツまで洗濯する羽目に。

トラブルの原因おむつの吸収限界値を超えること以外では、おむつのサイズが合っていない。またはテープの止め方が甘かったなどが考えられます。サイズの合っていないごわごわしたおむつでは赤ちゃんも動きにくく、ストレスになります。
解決方法対策としてはサイズの見直し、そしてフィット感のあるおむつを選ぶこと。バンボネイチャーは国産では見かけないヨーロピアンデザインで、テープ位置が脇腹なので、しっかり隙間なくお尻をホールドしてくれます。

お尻を拭いたら痛がって泣く・お風呂の時にお尻にお湯をかけたら激しく泣いた。

トラブルの原因赤ちゃんの肌は大人の約2分の1の薄さです。おしっこやうんちの刺激物にさらされている状態で動くと摩擦により肌が傷つけられてしまいます。目には見えないくらいの傷でもそこから炎症してしまうので注意しましょう。
解決方法デリケートな赤ちゃんの肌を守るためにはやわらかい素材のおむつを選ぶこと。また、刺激の少ない素材であることも大切です。お母さんも肌荒れなどが気になったら低刺激性の化粧品などを意識しますよね。それと一緒です。

有害化学物質について

普段使用している紙おむつって何でできているの?

紙おむつはたくさんの層からできています。

最近の紙おむつ、特に国産の紙おむつはとても優秀で、海外でも人気が高いです。とても薄くて軽いのに、どうしてたくさんのおしっこを吸収できるのか。それには様々な工夫と技術が詰め込まれています。確かに素晴らしい技術ですが、その使われている素材は石油由来の化学物質と、塩素漂白されたものがほとんどです。

ちなみに、女性の生理用ナプキンと紙おむつは、構造や素材がよく似ています。生理は月1回で、何日か経てば 終わりますが、その終わりかけのころには、ナプキンでかぶれて、かゆみが出たり、ヒリヒリしたことはありませんか?

赤ちゃんのおむつかぶれも同じような症状です。しかも赤ちゃんはおむつを毎日、長時間身に着けています。バンボネイチャーは国産の紙おむつに負けないくらいの機能性をもちながら、人体に有害な物質である、塩素・石油・香料・重金属を一切含みません。もし、赤ちゃんのおむつかぶれに悩んでいるなら、一度バンボネイチャーを試してみてはいかがですか?

バンボネイチャーは自然派が愛するオーガニック紙おむつです。

有害化学物質を一切含みません。

バンボネイチャーは以下の物質を全く含んでいません。

フタル酸 塩素 アゾ色素 有機スズ化合物 ホルマリン 防腐剤 塩化ビニル 蛍光染料 重金属(鉛・カドミウム・ヒ素・水銀等) 香料 その他、環境に有害とされるあらゆる物質

抗アレルギーテスト実施済み

ドイツが本拠地のPRODERM【権威ある皮膚科学研究機関】で皮膚接触テストを実施しました。22人の大人(平均年齢58.2歳±9.2歳。男性8名・女性14名。うち36%は敏感肌で、9%がアトピー持ち)の背中に バンボネイチャーの各部位を貼付し、24時間パッチテストを行いました。その後それらを剥がして15分後・24時間後48時間後のそれぞれの肌の状態を目視で確認しました。その結果、ほぼすべての被験者に 肌への影響がみられず、影響があった被験者についてもごく軽微なものでした。

低酸素漂白技術

欧州標準低酸素漂白技術により残存化学物質の97.39%を除去できます。 この技術により、刺激性が少なく、肌のトラブルを起こさない、皮膚に無害な弱アルカリ性にすることができました。また、低温公金技術により紙おむつへの残存価額物質がほとんどなく、 最大限に繊維成分を保持させ、紙おむつの自然な風合いを維持することに成功しています。

布おむつと紙おむつについて

赤ちゃんのお肌にやさしく、ゴミが出ない布おむつと、手軽で便利、高性能の紙おむつ。
それぞれメリットがあり、デメリットがあります。あなたは布派?紙派?それとも両方?
お母さんの負担にならないよう、ライフスタイルに合わせて選択しましょう。

布おむつのメリット・デメリット

メリット

肌にやさしいやっぱり布おむつの最大の魅力は、肌にやさしいこと。柔らかなオーガニックコットンに包まれて、毎日赤ちゃんが気持ちよさそうにしているのは、お母さんもうれしいですよね。本来あるべき自然な形で安心できます。
ゴミが出ないから環境にもやさしい一般的な紙おむつは化学物質がいっぱいで、焼却処理は他のゴミに含まれる物質と結びついてダイオキシンの発生原因にもなり、埋め立て処理も分解まで数百年を要します。布おむつは洗って何度も繰り返し使用できるのでゴミが出ず、環境にやさしいのが素敵ですよね。
安心・安全生まれたての赤ちゃんに毎日長時間、化学物質を含む紙おむつを身に着けさせるのは、ちょっと不安。お母さん自身が普段、ナプキンなどでかぶれやすかったりすると、気持ちがわかる分、気を付けてあげたいですよね。赤ちゃんの肌は大人の約2分の1の薄さです。少しでも刺激から守ってあげたいですね。

デメリット

手間がかかる布おむつは水分に対する耐久性がない分、取り換える回数が多く、毎回洗濯が大変なのがネックです。働きながらのお母さんには、かなりの負担に。また保育所などに預ける場合も我が子だけ布おむつでお願いするなんて、難しいですよね。
意外とかぶれるお肌にやさしい布おむつのはずなのに。意外とおむつかぶれが多い布おむつ。原因は洗濯の仕方だったり、布が赤ちゃんに合わなかったり。赤ちゃんのためを思ってなのに、原因がわからず神経質になるのは辛いですよね。お母さんのストレスは育児の大敵です。無理をしないようにしましょう。
漏れることが多いこまめなおむつ替えが必要な布おむつ。気が付いたら、おむつも服もシーツもビショビショなんてこともあります。ただでさえ毎日の洗濯に追われる毎日なのに、そんなことになったときは、さすがに心が折れそうになりますね。長時間外出で、もしもの時用の着替えまで準備するのは、さすがに負担が大きいです。

紙おむつのメリット・デメリット

メリット

簡単・手軽紙おむつは忙しいお母さんの強い味方。汚れたらすぐにおむつ替えできて、洗濯に時間を費やすことがありません。持ち運びもコンパクトで外出の時に便利です。だれでも簡単に付け替えができるのでお父さんにも手伝ってもらいやすいですよね。
高性能特に国産の紙おむつの高性能さは目を見張るものがあります。どのメーカーのおむつもクオリティが高く、少々のことでは漏れないくらい。でも長時間おしっこを含んだおむつをつけ続けることはおむつかぶれの一番の原因なので、ちゃんとこまめに付け替えをしましょう。
大多数が紙おむつ派出産した産婦人科で支給された時から紙おむつでスタートする赤ちゃんも多いでしょう。初めての育児でわからないことも多いし、なにかトラブルがあったときも周りに相談しやすいから、圧倒的大多数の紙おむつが、なにかと安心ですよね。

デメリット

吸水性はいいけど…長時間吸水してくれる紙おむつ。おやすみ前に付け替えて、朝まで交換しなくていいのは、ありがたいですよね。でも、朝の付け替えの時に、お尻が赤くなってたり、湿気でフニャフニャになってたりなんてことありませんか?
素材が気になるおしっこをすぐに吸収してくれる高性能な紙おむつ。どんな素材でできているんでしょう?パッケージの成分表示を見ても、よくわからなし、本当に安全なのか少し不安になることも。長時間赤ちゃんが身に着けるものだからこそ、安心できる素材のものが良いですよね。
オーガニックじゃなくていいの?赤ちゃん用のオーガニック素材のタオル・ブランケット・お洋服。無添加の離乳食に、体に無害な素材のおもちゃ。もちろん体を洗うものや、洗濯洗剤にも気を使うのに、毎日つけているおむつは大丈夫なの?すこし不安になりますね。